読書記録

読了した書物をアマゾンのリンクで表示しています。当初は感想や要約なども記載していましたが、読むスピードと書くスピードが圧倒的に違うため、断念して書名だけ記載しています。後日書けるようになったら書きます。印象に残った記述は関連のhikaru_fujita blogに感想を書いています。私の写真の下のリンクをクリックしてください。

Saturday, August 06, 2005

差異と反復

4309230296差異と反復
ジル ドゥルーズ Gilles Deleuze 財津 理

河出書房新社 1992-11
売り上げランキング : 100,335

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


差異と反復はシンプルだが強力な書物だ。
若きドゥルーズがその博識ぶりをいかんなく発揮している。
私がこの書物であたらしく発見したことがいくつかある。
ひとつは、基本的なことだが今まで気がつかなかった点。「否定的なものはひとつの錯覚である」ということ。(本書303ページ)
もうひとつは、「類比はそれ自身からして、反復の論理学的主題であり、反復にひとつの配分的意味を与える」という点である。(本書404ページ)
ほかにも教えられることは多かったが、わが意を得たりというところも多かった。
「強度」は差異であるのだが、こうした差異は、延長のなかでも質のもとでも、取り消される傾向にある。差異は、変化がその差異を否定する傾向にあるかぎりにおいてでしか、変化の充足理由にはならない、(335ページ)などは、うまい表現をするものだと感嘆した。
認識論に関連し、「目」の役割を記述したくだり(157ページ、318ペーシ)などは、現代の常識への先駆的部分だろう。
そして、多様体に関する記述(398ページ、408ページ)などを見ていると、現代の物理学、数学、宇宙論、生物学、生態学、社会学の発展を予言しているようで楽しくなる。
まことに、訳者が述べているように、挑発的書物だ。